意味するところを伝えたい言葉
んー・・・アタシね、少し前から、いやかなり前からですかね、
変だなーオカシイよなー気持ち悪いよなーと思うことがあるんです。
アタシと同じ世代の方々、アタシよりも上の世代の方々なら、
おそらく、そうだ!その通りだ!と共感していただけちゃうんじゃあないかと、
密かに思いつつ、コレを書いている訳でございますが、ええ(笑)。
何が変だな、オカシイよなー、気持ち悪いよなー、なのか・・・!
きっと皆さんにもね、あると思う。
【大丈夫です】という言葉が使われるシーン・・・わかります?
今日ね、昼にコンビニへ行ったんですよ、アタシは。
で、昼飯を買いました。
現金で払います。
レジの兄ちゃんが言うんです。
【ポイントカードの方、大丈夫ですか】と・・・。
~の方(ほう)って言い方もそもそもオカシイと思っているんですが(笑)、
どっちのほうだよ、え?と聞きたくなる(笑)。
大丈夫ですかって何?(笑)。
大丈夫じゃないです!って応えたら、それはつまり何さ、
ポイントカードの方を(笑)、使います、出します、ということかぃ?
アタシはこう応えた。
【ポイントカードは持ってない】と。
これ以上明快な答えはないでしょう、ねぇ、皆さん!(笑)。
この【大丈夫ですか】の世の中的乱用がもうホントに、
気になっちゃって気になっちゃって(笑)。
やんわりとした印象を与える、微妙な言い回し、相手を傷付けないような。
そういう意味や意図があるんだとか・・・んーまさに微妙(笑)。
イエスなのか、ノーなのか、わかんないですよね、大丈夫ってさぁ(笑)。
アタシのようなオッサンでもいるけどね、大丈夫を連発するヤツも。
アタシはヤダなぁ・・・意味がハッキリしないのはお互いよくないですから。
アタシはさ、仕事でもプライベートでもメールを多用しますけどね、
酔って真夜中にメールを打つのは無用な熱を帯びることを経験的に知っておりますので、
それは回避するんですが(笑)、ただね、常に気を付けたいのは、
意味が複数にならない言葉、文章をしたためたいと。
相手が【ん?どっち?】みたいな反応になるのがイヤだねぇ・・・。
なので送信前に読み返す、見直す・・・つもりが、うっかり送信しちゃうこともね、
そりゃあなくはない(笑)。
言葉って大事ですから。
文章って生き物ですから。
誰が誰に対して言う言葉なのか、伝えることなのか。
どう受け止めて欲しいのか、感じ取ってほしいのか。
外の恋をしていれば、メールはまず必要不可欠でしょう。
となればさ、尚のこと気を抜かず・・・堅苦しいかもしれないけど、
慎重に、でもリラックスして、想いを寄せながら、気持ちを馳せながら、
一語一語丁寧に入力して、変換して、そして読み返して、
指差し点検してさ(笑)、送信したいよねー。
それでも、それでも尚、誤解は生まれたりするんですから。