望まねば叶わず、望めば叶う・・・かも
自分はメガネをかけていますよ。
んー・・・アレですね、遠近両用ってヤツですね。
まぁかけなくても然したる不自由はないレベルなんですが、
近くのモノ、細かい字とかね、見えにくいのは紛れもない事実なので(笑)
遠近両用メガネをかけてます。
なんたってオッサンですからね、目も衰えるってもんですよ、ええ(笑)
鼻のところ、ちょっと当たって痛さを感じていたので、
かけ具合の調整をしに、メガネ店へ行ってきました。
対応してくれた店員がね、コレがまた素敵な熟女で(笑)
接客のベテラン、プロというのはこういう人なんだろうな、と思いました。
笑顔、言葉、距離感、こちらの意図を先回りして汲み取るような動き。
ちょっと惚れました・・・冗談ですけどね(笑)。
当たり前のことなんでしょうけど、細部へのこだわり、丁寧さがあるんですよね。
あんな風な人が外の恋をしたら、一体どんな風になっちゃうんだろう・・・なんてね、
実に失礼極まりないことを一瞬にして考えてしまいました(笑)
どうしようもないバカですねえ・・・(笑)
さて、話は変わります。
自分は本が大好きで毎日のように書店に行くんです。
読みたい本があって買いに行くよりも、特に目的があるでもなく、偶然の発見、
偶々いい本に出逢う、そんなことも結構な確率であるんです。
不思議なモノで、その時々で自分が求めているもの、知りたい情報、
それに関連する本が、書棚の中で光り輝くように目立って見えることがあります。
コレ、本好きの人なら経験あるんじゃあないですかねえ。。。
あなたのお探しのこと、この本に書いてありますよ!と本自体が声を発するように。
・・・あ、あの~怪しげな宗教とか、神様がどうしたこうしたの類とは一切関係ない話ですよ(笑)
アタシは現在・過去・未来と一切の無宗教ですから(笑)
ただね、望むから、求めるから見つかる、そういう引き合わせ的なモノ、
あるんじゃあないですかね。
求めるから得られるというのは確かにそうだと思っていまして、
望まないと叶わないとは昔からよく言われることですよね。
自己啓発の本なんかには、そんなようなことが山のように書かれています。
一方で、望んでも叶わないことだって沢山ある、諦めも大事だとも。
それも確かにそうだと、個人的には思います。
外の恋のことに無理やりつなげるアレじゃあないんですけどね(笑)
望んだから叶ったという関係・・・ですよね(笑)
望まぬ関係だったはずはないんじゃあないかと。
望んだ関係、しかしながらありとあらゆるシーンで不自由な関係。
アレもできない、コレもできないというような、できないことのオンパレードな関係。
それも確かにそうなんだと、まぁまぁ思います(笑)
そうではあるんですが・・・このところちょっと思うことがありまして。
それは何かと言うとね、望むことを諦めて、それにすっかり慣れちまったな、と。
自分たちのできるデートはこう。
これしかないんだと。
それはリスクを回避するために考え、そして着地したあり方だった筈ですけれどね、
その時点から先、もう思考回路が止まったまま、望まなくなったかな・・とかね。
例えば、実は同郷出身だった今の彼女、生まれ故郷の近くの海岸線を
ドライブできたらいいね・・・なんてことを、随分前に話したことがあります。
料理が上手な彼女が作るカレーライスを食べたいな、という会話もしました、その昔(笑)
んー・・・まぁ無理じゃあないけど、ちょっとムズカシイよねと。
そんな風な話の終わり方だった・・・ですかねえ(笑)
チャンスがあれば、というよりも、その気になればできないことではないとも思えます。
ただ、最近はすっかりそんなことをお互いに・・・か、どうかはわからないけど(笑)
思うことも、口にすることもなかったな、と。
望んでみようかな、と思いました。
久々に。
・・・しかしアレですね、あまりにもささやかな望みですよね、どう考えても(笑)