遠距離VS近距離
昼間、かなり暖かくなりましたね。
東京の桜、開花予報は今月25日頃らしいです。
まさかもう雪はないでしょうからね、再来週には咲き始めて
28日、29日の土日は満開の桜の下で花見・・・てなことにはなりませんかね(笑)
花見も実は何年もしてないんですよ。
桜の木の下を通過することは何十回とあっても、桜を愛でる、ビニールシートを敷いて
ノンビリとお酒を呑んで・・・なんてことはいつからしてないでしょうかねえ。。。
5年、いやもっとかな。
特に然したる理由もないんですけどね、花見してないんですよね。
今年はやりますかね、久々に。
まぁ予定も何もないんですけどさ(笑)
話はいきなり変わりますが・・・。
外の恋の相手との物理的な距離のことを今日は書いてみますね。
自分は正真正銘の遠距離です。
500キロ以上の距離を隔てたところにお互いが住んでいる。
遠いですよね、500キロは(笑)
ツイッターでつながっている、ある人妻は近距離で外の恋をしています。
同じ市内に住む者同士なんですよね。
年がら年中デートしてます。
週に4回、5回とデートしてる(笑)
一昨日仕事帰りに居酒屋経由ラブホテル、昨日夕方からラブホテル、
今日は時間がないから昼に外でお茶しただけ、でも明日はまた飲む・・・みたいな(笑)
旦那はどうしてるんでしょうか?(笑)
そんなに頻繁に外出・・・というかさ、デートをね、同じ市内に住む者同士がね、
人目を憚らず・・・いや憚っているのかもしれないけどさ(笑)、できるもんですかねえ。。。
リスクなんて考えたこともないんですかね。
いや、批判めいたことを言うつもりじゃあないんだ。
人は人、それぞれでいいんです。
その人妻はこの前、こんなことをつぶやいていました。
【今日はイマイチ体調が良くないから、デートは明日に順延しま~す】
近距離ならではの為せる業・・・でもないですかね(笑)
そもそも近かろうが遠かろうがお互いのスケジュールが空いてなければ
順延も何もない話ですからね。
とは言え、リスケしやすいんだとは思いますよね、近距離ならば。
新幹線のチケット予約なんか必要ないし、何時に家を出たら何時に何処其処に着いて、
何時間過ごせるか、帰りは何時に新幹線に乗れば家に着くのは何時で・・・なんてことは
まぁ考える必要がないもんね、近ければさ。
満を持して、という感覚はないのかもしれない。
自分は満を持して!ですよ、毎回(笑)
予定した日にどうにもならない事情が発生したら、じゃあ次の日でOKね、とはならない。
次の週に・・・という話にもならない、多分。
月をまたいでしまうことも当たり前にあり得ます。
台風予報や大雪情報は気になりますし、週間天気予報を見ては、
祈るような気持ちになること多々あります(笑)
デートが近付けば、間違ってもインフルエンザになんか罹れない(笑)
近距離なら時間と距離の制約は緩くなる場合が多いとは思う。
近距離でも不自由な、それこそデートひとつ儘ならない人もいるけどね、きっと。