外の恋、心配性
晴れましたね~!
晴れてませんか、皆さまのいる場所は。
いや、海外は知らない(笑)。
日本で今日晴れていないのは台風が接近中の沖縄方面だけじゃあないですかね。
皆さま、ご機嫌いかがですか、アタシです。
今朝は久々に朝日を見ました。眩しいんですねぇ・・・朝日って(笑)。
この9月、合計で25日近く雨降りだったらしいですから、ええ。
コインランドリーは大儲けだったという話です、今月(笑)。
で、アレですね、台風ですけど。
本州の形に沿って進むんじゃないかと、こういう予報じゃあないですか。
しかもこの土、日、月と。
10月1日、内定式です。ウチの娘もそうだ(笑)。
やるんですかね、できるんでしょうか・・・果たして。
ウチの嫁は昨日の晩、内定式を控える娘にアレコレと喋りかけておりました。
【台風が来るから、予定通りにやるのかどうなのか、会社に聞きなさい】
【やらないならいつに延期なのか、先に自分の予定をチェックしておきなさい】
【○月○日は予定があったでしょ、その日に順延なら予定を変更するように】
・・・傍から聞いていて、実にくどい(笑)。
というか、半ば大きなお世話にさえ聞こえてきますからね、ええ(笑)。
本人は生返事(笑)。
で、その態度に嫁がイライラしてくるというね(笑)。
んー・・・アレですかね、性格なんでしょうけど、主婦、特に40代以降の人は
心配性の傾向、ないですかね・・・ありません?ないです?(笑)
中にはね、それこそズボラな人もいますでしょうけどね。
アタシの歴代・・・歴代ってのも変なアレですけど(笑)、お付き合いした人妻熟女の方々、
殆どの人が【心配性】でした。
いや、そのまんま心配性という意味でもあり、そうではなくよく気が付くとか、
先々のことまで段取りが早いとかね、そういう意味での抜かりなさ、も含めて(笑)。
女性ならでは、なのかもしれないですけどね、特に人妻熟女はね。
外の恋などリスクの塊ですから、慎重になる、心を配る・・・心配するのは
当然と言えば当然です。逆にそうじゃなきゃ心配だ(笑)。
ただ、あらぬことまで心配する人っているじゃあないですか。
もうね、ありとあらゆることを心配する(笑)。
デート中に大地震が来たらどうしよう、とか(笑)。
ありもしないようなことまで想像して、心を重たくしてしまうようなね。
誰が言ったか忘れましたが、心配事ってのは今のことではなく、
この先の事なんだと。
つまり、未来に向けて心を乱している状態が心配するという行為で、
で、実は心配事の9割以上は実際に起きない、起きても大したことない、
そういう話でした。
そんなことはない!という意見もありそうですが(笑)。
でもね、実際にありますよね、心配して損したこと、一度や二度や三度や四度(笑)。
杞憂とか取り越し苦労という言葉があるように。
備えは大切ですけどね、ええ。それはアタシも思う。
台風が来るってのに、何の準備もしないのはバカだ(笑)。
でも、心配し過ぎてもいけません。
これまで何とかなってきたように、この先も何とかなるもんでしょう。
何ともならないかもしれないけど、多分何とかなるように出来ていると思う(笑)。